ブース担当者レポート
安倍総理、今年も超会議に降臨

- 言論コロシアムで若者へメッセージ
- 初日の昼過ぎ、言論コロシアムに安倍晋三内閣総理大臣が登壇。
「若者のパワーや才能を活かせるかどうかに、日本の未来はかかっている」、「ワクワクするような日本を一緒に作っていきましょう」など若者へのメッセージを語った。
NDA世界タイトルマッチルールある舌戦を制したのは・・・ルールある舌戦「ディベート」

- 赤コーナーにはディベートのプロ軍団、「バーニングマインド」、王者に挑む青コーナーの「ニコニコ論客チーム」。

- 4組の戦士が熱い舌戦を交わした結果、2勝2敗の引き分けに。ポイント数でニコニコ論客チームの勝利となった。
超会議の中心でそれぞれの愛を叫ぶ!ルールある舌戦「ディベート」

多種多様のカルチャーを愛する人が集うニコニコ超会議の中心で、5人5様の異常なまでの〇〇愛を叫んだ。写真は妖怪研究家で作家の山口敏太郎氏。

ギャンブル愛を切り口に、自身の生き様をプレゼンするプロギャンブラーのぶき氏。
当日の生放送

ブース概要
「言いたいことのある奴集まれ!」 政治家から言論人はもちろん、 ユーザーも参加OK!
己の「言葉」で「本音」を発信できる場所。 それが言論コロシアム!
時には死闘もあるかもね……。
⇒言論コロシアム:タイムテーブルはこちら!
企画一覧
超・伝導~ネ申プレゼン~

- 知は伝播する
- 各界のエキスパート7人が登壇。オーディエンスを未知なる世界に誘(いざな)います。
「伝える」を体現するステージで言論コロシアムを締めくくります。
▼出演者:
東浩紀(思想家・作家)/イケダハヤト(ブロガー)/久田将義(東京ブレイキングニュース編集長)/福井健策(弁護士)/夏野剛(慶應義塾大学大学院客員教授)/正高信男(京都大学 霊長類研究所 教授)
知事対抗お国自慢 まんが・アニメ超合戦

- GWの予定は、ここで決まるね
- 岩手、高知、鳥取。一見なんの関連性もない3県には共通の特徴が…。
それは、まんが・アニメでの町おこし。
3県の知事自らが登場し、各県の魅力を存分に伝えます。
▼出演者
・岩手県 達増拓也知事
・高知県 尾崎正直知事
・鳥取県 平井伸治知事
※順不同
山本一太の 超・直滑降ストリーム

- 現役大臣、超会議に降臨
- ニコニコで最も遭遇率の高い大臣、山本一太が超会議に登場。
持ち前のエンターテインメント精神と公務が絶妙にミックスされたステージをお届けします。
▼出演者
・山本一太(内閣府特命担当大臣)
・森田 泰弘(宇宙飛翔工学研究系教授、イプシロンロケットプロジェクトマネージャー)
好き好き大好き、超愛してる。

- 昆虫食から妖怪まで
- 誰もわかってくれなくたっていい。愛しているんです。
5人のプレゼンターが、多種多様な趣味へ注ぐ異常な愛をニコニコ超会議の中心で熱く叫びます。
NDA世界タイトルマッチ ニコニコ論客VS最強ディベート軍団

- 《4.26 幕張決戦》
- 言葉のスペシャリストはどっちだ?
ルールある舌戦「ディベート」の最強プロ集団に、ニコニコが誇る論客が挑む。
知的バトルの結末をしかと見届けよ。
▼出演者【ニコニコ論客】
・堀江貴文(SNSファウンダー)
・岩崎夏海(作家)
・金田淳子(社会学研究者)
・萱野稔人(津田塾大学教授)
・バーニングマインド最強ディベート軍団
※順不同
30年委員会

- 人とロボットの未来デザイン
- アンドロイドに恋をしてしまったら?
自動運転での事故は誰の責任?技術で未来はどのように変化するのか。
起こりうる事象と課題を、技術者や弁護士などの専門家が議論する。
▼出演者
・角谷浩一(コネクター)
・小林正啓(弁護士)
・平将明(自民党副幹事長 衆議院議員)
・玉城絵美(早稲田大学助教、株式会社H2L 主任研究員)
・古田貴之(未来ロボット技術研究センター所長)
・若林恵(WIRED編集長)
※順不同