徹夜について
- ニコニコ超会議では、会場や近隣への配慮および警備・救護の観点から、徹夜待機および、深夜来場を禁止しています。
- 入場待機列は、両日ともに当日の朝6:45よりご案内・整列予定です。(ゲートの入場は7:30を予定しております)
それ以前に会場内外で待機することはできませんので、ご来場はお控えください。 - 徹夜待機、深夜来場は、それを行った本人だけではなくイベント全体の開催にも影響を与える問題です。
絶対に行わないよう、ご理解・ご協力をお願いいたします。
入場および場内の移動について
- 入場は、スタッフの指示に従い、間隔をあけて、走らずにゆっくりと順番にご入場ください。
- 会場での入場順序は先着順を予定しておりますので、整理番号等は券面には印刷されていません。
- 会場内では絶対に走らないでください。会場内には多くのお客さまがおられますので大変危険です。
- 会場に車椅子でご来場のお客様は、【場外インフォメーション】までお越しください。
※場外インフォメーションの場所については決定次第こちらでお知らせいたします。 - 入場ゲートおよび再入場ゲートでは、皆様のお荷物・飲料をチェックさせていただきます。スムーズに行えるよう、 鞄の口を開けておくなどの準備をお願いいたします。
- 退場および再入場は2階中央モール西エントランス・東エントランス・中央エントランス、国際会議場連絡橋です。
1階には、退場口はありません。
また再入場を希望される方は、退場の際に退場口のスタッフへお申し出ください。
持ち込み禁止について
会場には以下のものを持ち込まないようお願いします。
法令で所持・携帯が禁止、あるいは犯罪として摘発される可能性が高いもの
- 銃刀法での規制対象になっている銃砲・刀剣類(模造を含む)
※金属でない刀の持ち込みの際はコスプレクローク(入場ゲート)でチェックを行います。
※「超コスプレ」ブース、「コスプレ推奨エリア」のみ抜刀可。通路などの場内では袋に入れた状態で持ち運んでください。 - 消防法での危険物とされるもの(燃料・火薬・発火物など)
- 刑法175条や児童ポルノ法に触れるなど、公序良俗に反するものなど
酒類
乗物(※車椅子は除く)
- 自転車、一輪車、キックスケーター、ローラースケート、インラインスケート、スケートボード、立ち乗り電動二輪車などの場内への持ち込み、場内での使用はできません。