史上初の映像化に挑む!
イソギンチャクの「白化」現象を200時間科学する春の自由研究【ニコニコサイエンス】

振り返りレポート

ユーザーのみなさま、「こんぎんちゃく~」
イソギンチャクの「白化」現象を200時間科学する春の自由研究は、
4月23日から30日まで8日間、約200時間に渡り放送し、
ユーザーの皆様にたくさん応援いただきながら完走することができました。

蒲郡での野外観察においては、皆様の祈りのおかげで、見事に雨もやみ、
今回のテーマでもある、白化現象の史上初の映像化にも成功し、
様々な実験にも挑むことができました。
ユーザーの皆様には、ギフトによる応援や大百科の編集、
そしてイラストもたくさん投稿いただき、ご参加いただきありがとうございました。

また次回、基礎生物学研究所とニコニコサイエンスのコラボ企画を実施する際には、
アナウンスさせていただきますので、お会いできることを楽しみにしています。

史上初の映像化に挑む!イソギンチャクの「白化」現象を200時間科学する春の自由研究【ニコニコサイエンス】

イソギンチャクの白化現象を科学する春の自由研究。
基礎生物学研究所とニコニコサイエンスがタッグを組み、ニコニコネット超会議2022に、刺胞動物「イソギンチャク」が登場。
史上初の映像化に挑む!イソギンチャクの白化現象を200時間科学する春の自由研究【ニコニコサイエンス】~刺胞動物と褐虫藻の共生の謎を追う 基礎生物学研究所~と題し、超会議期間の約200時間を通して、いまだ謎に包まれる刺胞動物「イソギンチャク」の生態を解明するとともに、サンゴなどを死に追いやる「白化現象」の史上初の映像化に挑戦します。

イソギンチャクとは

サンゴやヒドラと同じ刺胞動物に分類される生物。毒針を使ってエサを麻痺させて捉えて食べる一方で、多くのイソギンチャクが藻類を細胞内に共生させており、藻類の光合成産物の一部を得て生活している。

白化現象とは

海水の温度上昇などにより、サンゴやイソギンチャクの細胞内に共生していた褐虫藻(かっちゅうそう)が体外に放出されてしまい、白くなる現象。沖縄などでサンゴが死滅し問題となっている。地球の温暖化が原因と考えられている。

ギフト達成イベント

【23日~26日】
10,000pt:出演者、 好きな夜食頼んでいい
20,000pt:エサやり(アルテミア)
30,000pt:みんなで名付け親になろう(名前つけアンケート実施)
50,000pt:野生のイソギンチャクを探しにいく
70,000pt:視聴者プレゼント企画発動
100,000pt:蛍光実体顕微鏡でイソギンチャクさん観察
200,000pt:阿形所長とプラナリアが番組乗っ取り

【26日~30日】
10,000pt:出演者、 好きな夜食頼んでいい
20,000pt:実験枠①
50,000pt:エサやり(ボタンエビ)
70,000pt:実験枠②
100,000pt:育成中のイソギンチャク達に今後のエサとすみかを提供
200,000pt:イソギンチャクアート展を開催
300,000pt:お楽しみ

参加しよう

ニコニコ大百科特設ページにイソギンチャク白化現象の記録をみんなでつけよう!
記録はコチラから>>

放送番組
企画

基礎生物学研究所

出演者
  • セイタカイソギンチャク

  • 褐虫藻

  • 岸本真理⼦

    (基礎⽣物学研究所 新規モデル⽣物開発センター)

  • 阿形清和

    (基礎生物学研究所 所長)



過去の関連企画

https://chokaigi.jp/2020summer/plan/planaria.html
https://chokaigi.jp/2021/plan/hentai.html

過去の関連番組